「外国人が見た日本の変な所」日本生活に役立つアプリ「ジモティー」評判

日本に住んでいながら、中古の扱いが結構盛んでいると感じます。
あちこちに中古チケット、中古ブランドショップ、リサイクルショップなど、百貨店の中にも中古を扱ってるお店があったりします。
さらに、ドン・キホーテでは中古バッグや中古アクセサリーなどが売られているし、TSUTAYAでは中古DVD、ゲーム機、本、スマホまで売られてて、ブックオフっていう大手中古チェーンも凄く流行ってると感じます。
中古って決して物が良くないというわけではなく、よく手当てをすると商品としての寿命が伸びったりして、購入者側としても安い金額で買えるメリットがあります。
こういうことを日本側が凄くよくやってると思います。
中国と韓国も日本のこういうところを真似すべきだと思います。
資源の再利用とか、無駄を省くことは地球に住んでるすべてのものが責任をもってやるべきことだと思います。
今日は中古を取引するアプリの中で一番いいと思ってたアプリを紹介しようとします。
有名なアプリは、ラクマ、メルカリ、ジモティーなどがありますが、個人的にジモティーが最高だと思います。

ラクマとメルカリはアプリのプラットフォームにて取引が行って、手数料を受け取る形で利益を得るので、直接取引は好まれてないです。
そのため、ほとんど郵送してもらったりしなきゃならないです。
もちろん、何とかやると直接取引ができないわけではないですが。。。
手数料を見ると、ラクマは3.5%、メルカリは10%です。
メルカリは全く強盗ではないかと、10%なんて酷すぎると思います。
僕も一時的にメルカリで、果物とかを売ってたりしましたが、メルカリのやり方にあきれて、今はもうメルカリを削除した状態です。
手数料と郵送料金がかかるため、購入者側が安く買うことはよほど簡単ではないです。
そのため、販売者側が利益を最小限にしなきゃ、競争力がないのも当たり前です。
こういうことで、中古家電や、中古家具など大きなものはラクマやメルカリで買うなんて合理的ではないと思います。
代わりに、ジモティーは手数料を受け取る形ではないため、誰でも直接取引が可能です。
そのため、販売者側もより安い金額で出品することができるし、購入者側もより安い金額で買えるのです。
ジモティーって、「地元」から生み出した言葉で、自分が住んでる周辺ってことだと認識してます。
すなわち、周辺の人たちが出品してるものを見つけて、遠く行かなくても直接取引ができることです。
何より、ジモティーにて自分が必要ではないと思うものなどを載せたりするので、粗大ゴミとして出すとお金がかかるから、早めに処分したいから、いい持ち主を探したいからなどを考えて、0円で出品してたりします。
0円って、ごみばかりではないの?と思いがちですが、実際いいものがもって多いです。
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器、電子レンジなどの家電から、テーブル、机、いす、ベッド、ソファーなどの家具、自転車、運動器具、本、靴、服などすべて全部あります。

たまには凄く高価なものも0円で出してたリします。
そのため、こちらで安く手に入れて転売するセどりもいます。
もちろん、いいものほどほかの人たちと競争しなきゃならないので、こまめに確認して、見つかったらすぐ出品者と連絡して受け取る場所と時間を決めた方がいいです。
ほとんど直接受け取りに行くのが多いです。
留学生など、日本に来たばかりの外国人にはこちらを強くお勧めします。
なるべくお金は使わなく、ただでもらって使って、生活が安定してから、新製品を買うのをおすすめです。
荷物が小さい場合、電車とかで受け取りに行けますが、車で運ぶ必要がある場合、ジモティーに僕みたいに荷物を運んでくれる人たちがいますので、是非利用してみてください。
(場合によって、運んでくれる方に頼んで、出品者の所へ行って、物を載せてもらって自宅まで運んでくれることも可能です。
ジモティーには、中古の取引だけではなく、生活にかかわる助け合うすべてのことが全部あるみたいです。
例えば、売りますあげます、助け合う、親睦、交友、スポーツ、結婚、アルバイト、就職、外国語、イベントなど。
ジモティーは日本での生活を結構便利にしてくれるので、是非皆さんも使ってみてください。