親鶏中抜き 老母鶏 丸鶏 草母鶏 チキン 硬い

中国では老母鶏と言って、たまごを生んだことがある親鳥を指してます。 肉は凄く硬くて、普通の鍋で1時間とか2時間煮込んでも硬くて噛めないくらいです。 ですが、スープは凄く味がいいので、スープ用としてよく使われます。 スープ […]...

生なつめ 冬棗 ナツメ なつめ 生鮮 fresh 棗 日本栽培

日本の方はあまりナツメを知らないですが、中国では知らない人がいないくらい大人気の果物です。 前回紹介したデーツと種類が違うナツメとなります。 糖度は誰が何処でどういう風に栽培したかによって差が結構出てきます。 いいもので […]...

デーツ 無添加 王様のデーツ習慣 種抜き ナツメヤシの実

日本の方にデーツが凄く人気です。 デーツはナツメヤシの実で、ナツメの一つの品種になります。 普通のナツメは中国で凄く人気で、知らない人がいないくらいですが、日本だと逆に普通のナツメが知らない人が多いです。 デーツは食物繊 […]...

台湾 おこわ 米血羔 米血糕

今日新しく入荷した台湾食材です。 日本語で言うと「おこわ」になります。 中国語で「米血糕」と呼んで、もち米と豚の血とか鴨の血で作られてますが、今回入荷したのはなんとまぐろが入ってます。 日本に輸入するため、豚の血と鴨の血 […]...

食用カエル カエル足 frog legs

最近カエルの売れ行きが徐々に上がってきてます。 私は子供の頃1回食べた記憶がありますが、その後ちょっと食べるのに抵抗感がありました。 味はいいと思いますが、なんか怖い感じがちょっとします。 いつかまた食べてみようと思って […]...

ハヤトウリ はやとうり 隼人瓜 佛手瓜

はやとうりの別名が多すぎます。 南の方に住んでる中国、フィリピン、ネパールの方がよく食べてるみたいです。 中国での作り方としては卵と炒めるか、肉と炒めるのが一般的です。 日本だとぬか漬けにも使うみたいです。 実は私は昨日 […]...

紫芋 パープルスイートロード サツマイモ さつまいも

さつまいもの種類は本当に多すぎると感じます。 弊店で主に扱ってるさつまいもは紫芋です。 紫芋は中身が紫色で、生の状態より、茹でてからもっと鮮やかになります。 紫芋ってパー聞いたら凄く特別で、凄く甘いんじゃないと勘違いする […]...

グリーンマンゴー キーツマンゴー アメリカ産 マンゴー

今日カリフォルニア産のキーツマンゴーが入荷しました。 毎年10月前後日本に入ってきます。 酸味甘味バランスがよくて美味しいです。グリーンの状態で食べても美味しいです。 グリーンマンゴーとも呼ばれますので、青くても全然大丈 […]...